仕事でパソコンに長時間向き合っていると肩こりがひどくなりますよね?
そんな時に家族から、肩こりにはアーモンドがいいって聞いたので調べてみました。
アーモンドのビタミンEが良いらしい
アーモンドにはビタミンEが100㌘中、31.2㎎も含まれているそうです。
大豆が同じ100㌘中、3.6㎎なのでおよそ8倍以上も含まれているんですね。
ビタミンEには血行を良くする働きがあり、肩こり以外でも頭痛や冷え性などにも効果があり、他にもお肌を若く保つ『アンチエイジング』にも期待できるそうですよ。
嬉しい事ばかりですね!
また、アーモンドにはビタミンB2も多く含まれるのですが、そちらは脂肪の燃焼効果があるのでダイエットにも役立ちます。
でも食べ過ぎには注意ですよ!
食物繊維を多く含むので便秘に効きますが、お腹を壊しちゃうこともあるようです。
何事にも限度が大事です。
ハチミツも肩こりに良いらしい
ハチミツに含まれる『プロポリス』には
- 生活習慣病
- 癌
- アレルギー
- 血行促進
- 自律神経
- 婦人科系疾患
- 口内環境
- 美肌
- ダイエット
- 髪の毛
などに効果が期待できるようです。
すごいですよね!
もちろんアーモンドと同じく血行促進効果があるので合わせて悪いわけがありません。
むしろ効果が高まるでしょう。
アーモンドのハチミツ漬けが肩こりに効く!
実際にアーモンドとハチミツを買ってきて試してみました。
アーモンドのハチミツ漬けのレシピ
材料
- アーモンド…70粒
- ハチミツ…140㌘
作り方
- 密閉できる蓋のついた容器にアーモンドを70粒入れる。
- ハチミツ140㌘を注ぎ入れる。
- 蓋を閉め、直射日光を避けて1日漬け込む。
食べ方
1日10粒を目安に食べてください。
食べ方は基本そのままでも良いです。
トーストしたパンといっしょでも美味しかったです。
約2週間ほど食べていれば効果が期待できるようですので、先ずは続けてみようかと思います。
味も美味しいので苦にはなりませんしね。
自分で作るのがめんどくさい人のために、こちらも紹介しておきますね。
手っ取り早くナッツのハチミツ漬けを試すならこれが一番早いですよ。
肩こり以外にもダイエットにも効果があるといいな…
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント