ソロキャンプをする方にランタンは必須アイテム!
でもランタンって言っても種類もいっぱいあるし、初心者にはどれを選んでいいか迷っちゃうよね?
でも目的と用途を考えたら必然的に候補は絞られてくるよ。
特にバイクでのソロキャンプだったらかさばるのは嫌でしょ?
燃料もどこでも手に入るのがいいよね?
今回はそんな初心者ソロキャンパー(特にバイクの人)におすすめのランタンを紹介しちゃいますよー。
筆者のように、バイクでソロキャンプをする人や、少人数でのアウトドアをする人には、おすすめできるランタンだよ!
ランタンの種類
まず、どんなランタンを買うか、種類を説明するね。
簡単に下記にまとめたので、参考にしてみて。
知ってるよって人は飛ばして読んで。
ガソリンランタン
- 光量が強い。
- 見た目がおしゃれ。
- 燃料(ホワイトガソリン)を用意するのが手間。
- メンテナンスが大変。
すごいおしゃれ。
これ持ってるだけでほれてまうやろー(嘘)
でも初心者はもちろんソロキャンプではおすすめしない。
だってめんどいもん。
ガスランタン
- 燃料が他のアイテム(バーナーなど)と共用できる。
- ガソリンランタンに比べて使用が簡単。
- 燃料のガスの消費が早い。
- 冬のキャンプでは光量が落ちる。
燃料のガス缶が料理するときのバーナーなどと共有できるメリットはいいね。
でもガス燃料って正直どのくらい持つのか分からないし、ガスボンベ何本も持って行くのはかさばる。
LEDランタン
- 電池で動く。(充電池の商品もある。)
- 熱量が低いため、テント内でも使える。
- ガソリン、ガスに比べて、光量が低い。
最強じゃね?
だってコンビニでも手に入る乾電池で動くし、テント内でも使えちゃうんだよ。
火事になる心配も少なくて済むじゃん。
安全第一!
光量が弱いのはかんべんな!
ソロキャンプで使うならLEDランタンがおすすめ
ソロキャンプでLEDランタンがおすすめな理由
かさばらないこと
ひとりで持っていける荷物の量なんてたかが知れてる。
できるだけ荷物にならない小ぶりのものが正義。
燃料の調達が容易なこと
燃料切れで途中で真っ暗なんて最悪!
燃料はどこででも売っているものがいい。
特に、夜に使えなくなった時のことを考え、コンビニに売ってればベスト。
防水機能は必須
キャンプの時に限って雨振らない?
急な雨で壊れないように防水機能はあった方がぜったいいい。
Coleman 2マルチパネルランタンを買いました‼
筆者は【Coleman 2マルチパネルランタン】買っちゃった!
- 燃料が乾電池‼
どこのコンビニでも確実に手に入り、安いので経済的。 - 防水機能がある‼
バッグが、防水では無いため、走行中に雨に振られても気にしなくていいのであわてずにすむ。 - 発行パネルを外して使える。しかも充電式!
- 携帯電話を充電できるUSB端子がついているので、緊急時に便利!
実際に使ってみたけど、思ったより光量もあり、大満足なランタンだったよ。
見た目もおしゃれで、かっこいい!
難点は子どもがおもちゃとしてパネルを外して持って行ってしまうこと(笑)
あとは見た目よりは若干だけど重いかな。
でもその程度はがまんする!
皆もぜひ買ってみてくれ。
コメント